Destiny: Rising ボン・ボヤージュチャームの使い方・入手方法

Destiny: Risingは派手なスキルや強力な武器、戦闘の爽快感だけが全てではありません。賢いリソース管理も重要で、ガチャにおいて最も大切なのがボン・ボヤージュチャームです。

このチャームを使ってライトベアラー(キャラ)や武器、その他の報酬を引くことで、冒険の方向性が大きく変わります。本ガイドでは、Destiny: Risingのボン・ボヤージュチャームについて知っておくべきこと、入手方法、使い所を全部まとめて解説します。

また、どのガーディアンを狙うべきか迷ったら武器ティアリスト/ガーディアンティアリストを参考にしてください。サポートが必要な場合はカスタマーサポートガイド、ゲーム序盤の始め方は初心者ガイドやリセマラガイド、無料報酬はリデムコード記事もチェックを。

ボン・ボヤージュチャームとは?

ボン・ボヤージュチャームは、Destiny: Risingにおける主要なガチャ通貨です。小さな船を模した美しいトークンのようなアイテムで、ガチャ(Draw)メニュー、いわゆる「The Rising Lights」や「Memento Mori」などでキャラクターや素材を引くために使います。

チャームには2種類あります。通常のBon Voyage Charmは恒常バナー用、Bon Voyage Charm L.E.は期間限定キャラクター専用バナーで使用します。これらが無いと目当てのライトベアラーを狙うのが非常に大変になるため、F2Pでも課金勢でも入手と運用を計画的に行うことが重要です。

ボン・ボヤージュチャームの入手方法

  1. ルミアリーフショップで購入
    もっとも直接的な方法はルミアリーフショップ(Lumia Leaf Shop)内の「バンドル」タブから購入することです。通常、ボン・ボヤージュチャームはルミアリーフを消費して交換できます。ルミアリーフの確保は常に優先度が高いです。
  2. フォルトゥナクリスタルと交換
    重複で出たキャラなどから得られるフォルトゥナクリスタルは、ショップでチャームと交換可能です。たとえば一定数のフォルトゥナクリスタルをチャームと交換できます(ゲーム内表記を確認してください)。
  3. フォルトゥナダストで交換
    フォルトゥナダストでもチャームを入手できますが、月ごとに上限があるなど制限があります。まとまった量は得られませんが、積み重なると助かります。
  4. 事前登録報酬の受け取り
    事前登録期間に参加していれば、メールボックスに無料チャームが送られている場合があります。受け取り期限に注意して忘れずに回収しましょう。
  5. キャンペーン・クエスト報酬
    メインストーリー進行、サイドクエスト、マップ探索などで累計報酬や節目報酬としてチャームが配布されます。章ごとの目標やキャラクタークエスト、新規チャレンジをこなすことで獲得できます。

チャームの使いどころ(使い所)

チャームを貯めたら次は使い所です。賢く使わないと目当てを逃してしまうこともあるため、用途を把握しておきましょう。

  1. 恒常バナー(The Rising Lights)で使用
    最も一般的なのは恒常バナー「The Rising Lights」です。ここでは★4・★5のライトベアラー(例:Kabr、Ikora、Attal、Finnala、Xuan Wei、Jolder、Ning Fei、Tan-2など)が排出対象となります。単発はチャーム1個、10連はチャーム10個が必要になるのが基本です。ゲーム序盤は恒常のプールを回す方が汎用的に戦力が整いやすいです。
  2. 期間限定バナー(L.E.チャーム)で使用
    特定の目玉キャラクターはL.E.(期間限定)チャーム専用のバナーに出現します。L.E.チャームは恒常には使えないため、狙いたい限定キャラがいる場合はL.E.チャームを温存しておきましょう。これらはフォルトゥナショップ、プレミアムバトルパス、イベントなどで獲得できることが多いです。

チャームは単発でも引けますが、10連(10回引き)は多くのバナーで高レアが最低1枠保証されるなど効率的な場合が多いので、可能なら10連を利用するのが賢い選択です。

まとめ

ボン・ボヤージュチャームはDestiny: Risingのガチャを回すうえで中心となる通貨です。入手経路を把握して計画的に貯め、恒常か限定かで使い分けることが重要。特に限定キャラを狙うならL.E.チャームを温存し、汎用性の高い戦力を増やしたいなら恒常バナーでの10連を活用しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です