レイド・シャドウレジェンズ 製作所パスの新レリック格付け

新しいプラチナ製作所パスに伴い、8つの新しい製作所パスイベントレリックが登場しました。これらのレリックの欠片は、定期的に製作所パスから入手可能になるほか(現在は課金でのみ)、ゲーム内の一部のイベントやトーナメントでも獲得できるようになります。

ここでは、各レリックの詳細な分析と、私たちの評価・格付けを紹介します。

製作所パスイベントレリックとは?

  • 8つのレリックのセットです(レア2種、エピック2種、レジェンダリー2種、神話級2種)。
  • 製作所パスや一部のイベント、トーナメントから得られる素材を使って製作します。
  • 一般的に、標準のレリックよりもはるかに強力です。
  • イベントレリックタブでは「製作所パスレリック」と呼ばれています。
  • 素材は、一部の製作所パスの期間中のみ入手可能となる可能性が高いです。
  • 現在、神話級レリックの製作欠片を入手する方法はありませんが、これは近いうちに変更されると予想しています。

製作所パスは購入する価値があるか?

これらのレリックを入手する主な方法として、誰もが気になるのは「製作所パスのプラチナティアは価格に見合う価値があるのか?」という大きな疑問でしょう。

今回の初回プラチナティアでは、以下のアイテムが入手できます:

  • レアレリックの欠片 200個
  • エピックレリックの欠片 200個
  • レジェンダリーレリックの欠片 100個
  • スターストーン 1000個
  • 各種ジェムと玄武岩

ここでの大きな欠点は、神話級レリックの欠片が含まれていないことです。さらに、100個のレジェンダリー欠片を使っても、60%の確率でエピックレリックしか製作できません。これは、製作所パスレリックの量も質も保証されていないことを意味します。

そうは言っても、新規プレイヤー(他のコンテンツからレリックを簡単に入手できない層)にとっては、通常の製作所パスに加えて30ドルを支払う価値は十分にあり、ゲームの進行を飛躍的に進める可能性があります。しかし、古参プレイヤーにとっては、これは間違いなく贅沢な買い物と言えるでしょう。

注:今回の初回版に対するコミュニティの否定的な意見を考慮すると、今後の製作所パスは改善されると予想しています。

レアレリック

フロストスポーン・コクーン(レア) – 防御レリック

着用者は、通常攻撃を使用すると最大HPの2%分回復する。

  • アップグレード: 回復量2%、最大ランクで8%までスケール。
  • ステータス: HP、防御、耐性
  • 宝石スロット: スクエア
  • 最適な用途: ソロ攻略、カウンターアタック、または味方全体攻撃を持つチャンピオン(例:TMNTのパッシブ!)。
  • 評価:5/10 – レアレリックとしてはまずまず。ソロビルドや、チームの生存を維持したい序盤のプレイヤーにとって非常に役立つ可能性があります。

パイロス・マレオス(レア) – ダメージレリック

味方全員が生存している場合、着用者は与えるダメージが2%増加する。

  • アップグレード: ダメージ2%、最大ランクで8%までスケール。
  • ステータス: 攻撃力、HP、クリティカルダメージ
  • 宝石スロット: トライアングル
  • 最適な用途: あらゆるダメージディーラー向けの低予算レリック。
  • 評価:5/10 – 使いやすい繋ぎのダメージレリックですが、高レアリティの選択肢よりは弱いです。

エピックレリック

アンドロメダのティアラ(エピック) – クールダウン短縮レリック

着用者がアクティブスキルで味方を回復するたびに、10%の確率でいずれかのスキルのクールダウンを1ターン短縮する。

  • アップグレード: 確率10%、最大ランクで25%までスケール。
  • ステータス: HP、防御、スピード
  • 宝石スロット: サークル、ダイヤモンド
  • 最適な用途: ゴッドシーカー・アニリドナテロなど、頻繁に回復アビリティを持つヒーラー。
  • 評価:5/10 – 非常に頻繁に回復するチャンピオンでのみ有効で(パッシブはカウントされない)、用途がかなり限定的です。

追放者の王冠(エピック) – 防御レリック

着用者は、自身に付与されているデバフ1つにつき、受けるダメージが1%減少する。

  • アップグレード: ダメージ減少1%、最大ランクで5%までスケール。
  • ステータス: 耐性、HP、防御
  • 宝石スロット: スクエア、ペンタゴン
  • 最適な用途: 耐性を積むチャンピオンにとって、手軽な耐性ステータス補強アイテム。
  • 評価:5/10 – メインステータスの「耐性」と、デバフを受けることでスケールする効果との間にシナジーのズレがあります(そもそもデバフを完全に避けるために耐性を積むのでは?)。そのため、評価はまあまあです。最大ランクでデバフが10個ある場合の50%ダメージ減少は非常に強力ですが、その状況は極めて稀です。

レジェンダリーレリック

シントラノスの災い(レジェンダリー) – バフ強奪レリック

敵がバフを受けるたびに、着用者は15%の確率でそのバフを2ターンコピーする。ターンごとに1回発生。

  • アップグレード: 確率15%、最大で30%までスケール。
  • ステータス: 精度、HP、防御
  • 宝石スロット: ペンタゴン、サークル、ダイヤモンド
  • 最適な用途: アリーナで多くのターンを獲得し、レリックのクールダウンをリセットできる高速チャンピオン。
  • 評価:7/10 – さらなる検証が必要な非常に興味深いレリック。敵がチーム全体にバフをかけない限り、確率の低さが大きな欠点です。ストーンスキンをコピーできれば驚異的ですが、代わりに役に立たないものをコピーする可能性もあります。

アクモリの刃(レジェンダリー) – 挑発レリック

着用者の味方を敵が攻撃するたびに、着用者は15%の確率でその敵を挑発する。

  • アップグレード: 確率15%、最大で30%までスケール。
  • ステータス: 精度、HP、防御
  • 宝石スロット: ダイヤモンド、スクエア、スクエア
  • 最適な用途: 正直なところ、一撃耐えられるなら、ウェーブ形式のコンテンツに登場するどんなチャンピオンにも合います。特に挑発持ちには非常に有効です。
  • 評価:9/10 – これは信じられないほど素晴らしいレリックです。ファクションウォー・ハードで複数のチャンピオンにこれを装備させることを考えてみてください。ほぼ毎ターン敵を挑発できるでしょう!挑発とは驚異的なシナジーがありますが、他のCCデバフとは相性が良くありません。

神話級レリック

ドレッドボム(神話級) – ダメージレリック

着用者は攻撃時に10%の確率で追加ターンを得て、追加ターン中は防御力を10%無視する。

  • アップグレード: 確率10%、最大で20%までスケール。
  • ステータス: クリティカルダメージ、スピード、攻撃力
  • 宝石スロット: トライアングル、トライアングル、トライアングル、サークル
  • 最適な用途: アカウントで最高のダメージディーラー、特にアリーナのダメージディーラー。
  • 評価:10/10 – ゲーム全体で最高の総合ダメージレリックです。無慈悲セットや、もともと追加ターンを持つチャンピオンとのシナジーが抜群です。クリダメ/スピードは理想的なメイン/サブステータスです。3つのトライアングル宝石スロット(総合的に最高のダメージ宝石)を持つ唯一のレリックです。唯一の欠点は、複数のボススレイヤー(サークル)宝石を重ねがけできないことです。

イモータル・ヴィサージュ(神話級) – 防御レリック

着用者をHPとターンメーター50%で蘇生させる(ラウンドごとに1回)。

  • アップグレード: HPとターンメーター50%、最大で100%までスケール。
  • ステータス: スピード、HP、防御
  • 宝石スロット: スクエア、ペンタゴン、スクエア、サークル
  • 最適な用途: マリチカセオドシアのような、非常にタフなアリーナチャンピオン。
  • 評価:10/10 – PvPコンテンツにおいてゲーム内で最高の防御レリックです。メインステータスのスピードは断トツで最高のメインステータスであり、それに加えてターンメーター100%で復活できる無料の蘇生が付いてくるなんて?しかも、それが発動するまで敵はこちらがこのレリックを装備していることに気づかない!?マリチカは勝ち続けるでしょう…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です